moonlightの記事

絵付け基本

扱いづらい!?レッド系の上絵の具について

ポーセリンペインティング、チャイナペインティングと呼ばれる白磁器絵付けで使う、上絵の具の【赤系の絵の具】について記述をしてみます。 上絵付けに携わり、上絵の具を扱ったことがある方ならご存知かと思います ...

絵付けテクニック

ポーセリンペインティング【蓋つき壺の制作手順】主に色付けと金彩

上絵付け、ポーセリンペインティングのキャンバスとなるのは、真っ白な白磁器です。白磁器にも形はいろいろ。凹凸やもともとのエンボス加工や大きさを見て、どのようなデザインにするのかをまず決めなければ、絵付け ...

絵付けテクニック

上絵付け陶板画 アンティーク絵画を【精密模写】していく手順

ポーセリンペインティング、磁器上絵付けにおいては、すでにある先生のお手本を元に真似て描く。ということを初歩の頃から積み重ねて絵付けというものを習得していく工芸です。ですので、水彩画やボタニカルアートと ...

絵付けテクニック

カキツバタ上絵付け皿に【特殊溶剤】を使った作品制作工程

  ひとつのお皿に特殊技法をいろいろ盛り込んだ作品の紹介です。初めて使う溶剤などは、どのような仕上がり具合になるのか、まずは本番でない作品で事前に実験してみることをおすすめします。 焼成後の ...

絵付け基本

ポーセリンペインティングやチャイナペインティングのジャンルの違いとは!?

もも絵付け?ポーセリンペインティング?チャイナペインティング?どういった違いがあるの? いわゆる“絵付け”とは、簡単に言うと“食器に絵を描く”ということです。もう少し厳密に言うと、釉薬ののった白磁の上 ...

絵付けテクニック

動画を参考に【紫陽花の描き方】ポーセリンペインティング上絵付け手順

あじさいの鮮やかな水色に惹かれて描きたくなった、お皿に描く上絵付け手順の紹介です。 紫陽花の4枚からなる花弁。花びらだと思っていた4枚一組のものは、実は花びらではなく「がく」なんですよね。4枚のがくの ...

絵付け基本

保存版【電気炉】での焼成手順や各素材別焼成温度について③

【電気炉】について続けて3記事目になります。今回は、ポーセリンペインティング上絵付けや転写紙を使った作品を焼く場合の焼成過程や温度について。 電気炉の種類も多様化し、使える設定などの違いがあるかもしれ ...

絵付け基本

【電気炉】を使う前の準備と焼成の失敗や注意点について②

初焼成前の準備 無事に電気炉の設置を終えたら、初焼成前の準備をします。付属の説明書にも記載されていることですが、棚板(作品をのせる板)にアルミナ粉を水である程度溶いて、刷毛で添付し、十分に天日干しをし ...

絵付け基本

上絵付けやポーセラーツで使う【電気炉】について①

焼成しないと仕上がらない絵付けやポーセラーツにおいて、必要不可欠な高価なお道具が【電気炉】です。現在はいろいろなメーカーから多種の電気炉が販売されているので、使用法や使い心地は一概には言えませんが、私 ...

絵付け基本

絵付けによく使うお道具類とあると【便利なグッズ】

ポーセリンペインティング、白磁器上絵付けにおいて、必要不可欠なお道具については他の記事にて紹介しましたが、まだまだ絵付けにはあると便利なグッズがたくさんあるのでご紹介します。 あったら便利グッズ アル ...

Copyright© Porcelain Painting Salon O-dish , 2024 All Rights Reserved.